◇1月6日 24:00をもって、「GPT神戸 BIGMAGIC名古屋店様 」のメールでのご予約を終了致しました。

    現時点で31名の方にご予約を申し込んで頂いております。定員の54名までは席に余裕がありますので、
    1月8日に開催する「S-Cup 31st with GPT神戸 美嶋屋様」の会場でも追加のご予約を承ります。


皆さんあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

さて、年末の31日に書かせて頂いた今年度のS-Cupについて詳細を記載いたします。

① ポイントレース上位による S-Cupチャンピオンシップを開催
昨年から導入したポイントレースですが、いよいよ今年はチャンピオンシップを開催致します。

上期(1月~6月末)と下期(7月~12月)の各シーズン上位8名を招待させて頂きます。
(参加権が重複した場合には上期・下期の合計点数を計算し繰り下がりを行います。)

フォーマット・開催時期は未定ですが皆さんに参加したい! と思っていただけるイベントにしたいと思いますのでよろしくお願い致します。


② スポンサーを募った、大規模オープン大会を開催を目指す
②は計画というよりも現時点では構想です。イベントの開催スタイルはどうなるか分かりませんが、
スローガンに「名古屋で100人規模の大会を開催する」と掲げて、1月から調整をスタートします。

時期は今年も12月中にきっと開催されるFinalsの前週くらいに開催出来ればなと考えています。

賞品には「Black Lotus」を準備できればと思っていますが、流石にこれは妄想に終わってしまうかも?
調整頑張ります!!


③ GPTを基本としたイベントを開催 (その他、GameDayなども開催)
S-Cupでは「マジックを真剣に楽しむ人に応えていく」という使命を掲げています。
(実はS-Cup宣言として、実はそのような事がポイントカードにも書かれていたりします)

S-Cupは私を含め、ジャッジがイベントを運営していることもあり、一般イベントから競技イベントへの
橋渡しが出来ればという思いの元、イベントを作ってまいりました。

そういうこともあって、S-Cupでは面倒なデッキリストの記載があったり、"ジャッジが競技イベントではこのような裁定が出るので注意しましょう"と言った話をする事が多々あったかと思います。

草の根規模で"競技イベント"自体を開催するのは困難だったのですが、
2011年よりWPNプログラムの一環としてGPTを開催することが出来るようになりました。

これを機にS-Cupでも店舗様と頂いた結果、「BigMagic名古屋店様」、「美嶋屋様」、「すまいるキング野並店」様の権限をお借りし、GPTを開催させて頂ける事となりました。

2012年からはS-Cupは国内GPTを中心としたイベント開催を行っていきます。

GPTではPWPが3倍という事もありますので、PWP Byeを目指す方々にも満足して頂けるのではないかと考えております。

もちろん、競技イベントだからギスギスするといった事がないように、主催者として楽しいイベント作りに力を注いで参ります。


④ 番外編としてチーム戦のイベントを年3回を目標に開催
2011年に好評だったチーム戦を年間3回を目標に主催していきます。

他にも競技イベントとは異なる、少人数でお菓子を食べながらワイワイ遊ぶイベントも
開催できればなと考えております。


⑤ 地域ジャッジ・イベント主催のサポート
⑤は地域の主催者として、Lv2ジャッジとしてやっていかなければならない使命だと考えています。

2011年よりジャッジプログラムの変更があり、皆さんもご存知のようにLv1ジャッジの取得が容易となりました。

現在のLv1ジャッジ取得にあたり、競技レベルでの審判経験および、裁定知識は必要とされていません。

GPへジャッジとして参加するためにはLv1を持っているだけではなく、競技レベルでの審判知識・経験が必要になってきます。

知識については、雑学ですので自宅でも身に付けられると思いますが、審判経験を積む事はできません。
では何処で経験を積むかと行った時に、それはGPTの主催しているショップ・草の根大会ではないかと思います。

S-Cupは審判経験を積む場、そしてGP参加、Lv2ジャッジ取得へ向けた道を作って行きたいと思っています。

Lv1ジャッジとして経験を積みたいという方はぜひぜひご連絡を。その想いに答えていきます。
また、Lv1ジャッジ取得に興味がある方もご連絡ください。 S-CupでLv1試験を行うことも出来ます。

他にも東海3県でイベント主催をやってみたいという方がいらっしゃいましたら、私の知っているノウハウで良ければお伝えすることも出来ます。

愛知ならびに東海地区でマジックを楽しむ皆さんの環境が向上できれば幸いです。

皆様2012年もS-Cupをよろしくお願い致します。


S-Cup主催:小出 勝
連絡先: nekomyr@hotmail.com



-----------------------------------------------------------------------------------------------------
○ S-Cup 31st with GPT神戸 美嶋屋様
 ・開催日:1月8日(日)
 ・場所:東別院会館
 ・フォーマット:スタンダード
 ・定員:72名
 ・受付: 9:30~10:30
 ・参加費:1000円
 ・ヘッドジャッジ: Shigeru Motomura (DCI認定Lv1ジャッジ)

◇併催イベント
○ S-Cup Legacy
・フォーマット: レガシー
 ・受付: 16:00-16:30
 ・参加費: 1000円 (本戦参加者500円)

○ S-Cup Draft
・フォーマット: ブースタードラフト
 ・受付: 15:00頃より受付
 ・参加費: 1200円



○ GPT神戸 BIGMAGIC名古屋店様
 ・開催日:1月9日(月・祝)
 ・場所:東別院会館
 ・フォーマット:シールド+ブースタードラフト
 ・定員:54名
 ・受付:9:30-10:00
 ・参加費:3500円
 ・ヘッドジャッジ: Takanori Nakamura (DCI認定Lv2ジャッジ)

 ◇定員数が54名のため、イベント参加にはご予約を推奨致します
  件名に「GPT予約」と記入し、nekomyr@hotmail.comへメールをお送り下さい
  お申し込み後、48時間以内に「予約完了」のご連絡を差し上げます
   ※ 本文には「お名前(カタカナ)」と「DCIナンバー」をご記載下さい
   ※ パソコンから受付ナンバーをご返送させて頂きます。設定を受信可能な状態にしてお申し込み下さい
   ※ 1月6日(金) 24:00に受付を終了させて頂きます。定員に達した場合にも受付を終了させて頂きます
   ※ 参加をキャンセルされる方は必ず1月6日(金) 21:00までにご連絡ください


○ 闇の隆盛プレリリース すまいるキング野並店様
 ・開催日:1月29日(日)
 ・場所: すまいるキング野並店様
 ・フォーマット:シールド
 ・定員:36名
 ・受付: 13:00~13:20
 ・参加費:3000円
 ・ヘッドジャッジ: Masaru Koide (DCI認定Lv2ジャッジ)

あけましておめでとうございます。
さっそくですが2012年の活動予定です。


イベント主催者としては主に名古屋のS-Cupを中心に活動する予定です。
① ポイントレース上位による S-Cupチャンピオンシップを開催
② スポンサーを募った、大規模オープン大会を開催を目指す
③ GPTを基本としたイベントを開催 (その他、GameDayなども開催)
④ 番外編としてチーム戦のイベントを年3回を目標に開催
⑤ 地域ジャッジ・イベント主催のサポート

以上の5点に力を入れて行きたいと思います。


ジャッジとしては、去年に引き続きLv2ジャッジとして新規のLv1ジャッジ認定に力を注ぎたいなと思っています。ジャッジに興味がある方はご連絡ください!

基本的に国内のGPへはジャッジ参加予定です。
また10月くらいにタイミングが合えば海外GPへも参加したいなと思います!

Lv3ジャッジを目指そう! というのは来年以降に。
まずは自分の出来ることから一歩一歩。


プレイヤーとしては、名古屋と関西のPTQへは参加したいなと思っています。
今の実力では勝ち越しがやっとだと思いますので、まずはTOP8を目指して頑張ろう!


活動予定でした。

今年最後のFNM

2011年12月30日 ゲーム
12月に入ってから会社の忘年会や出張などで全然参加出来ていませんでしたが、
最後の最後で無事に顔を出すことが出来ました。

年末にも関わらず12名もの方に参加いただけて嬉しい限りです!

ちなみに私も借りたエスパーデッキで参加してみたのですが、結果は0-3・・・。

カウンターすべきカードが分からなかったり、4ターン目のスラーン+ケッシグにボコボコにされてしまうなど、なかなかの完敗っぷり。

来年からは気持ちを新たに使えるデッキを使用しつつ、環境の理解も深めないとなぁと当たり前の事を思った一日でした。


2012年からはプレイヤー復帰をしようと思ってDiaryNoteを復活させてみました。

5年前くらい前からアカウントは持っていたのですが、見返してみるとあまりに赤面ものでしたので、一旦削除して新しいアカウントで活動です。

イベント出場はジャッジの活動が優先ですので、プロツアー予選だけになりそうですが「目指せプロツアー」を目標に頑張っていこうと思います!

ジャッジの活動・イベントについてがメインになるかと思いますがよろしくお願いします。

1 2

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索